2020.2.17
NEWS
ウェブサイト公開しました!
安達太良山の西麓、磐梯山との間に位置する
中ノ沢・沼尻温泉。
旅の人を迎え入れるのは、人里離れた16の宿と
数件のお店です。
第一印象は「何もない」かもしれません。
たしかに、ないと言えばないところなんです。
でも、静寂があり、息をしているだけで
健康になれるような透明な空気があり、
自然に寄り添ったアクティビティがあります。
そして何より“ここにしかない”温泉が湧いています。
薬湯として珍重されてきた
酸性度の高い硫黄泉です。
毎分13,400ℓ。
単一口の自然湧出量としては日本一を誇ります。
15軒のすべての宿に、源泉掛け流しの湯が
溢れています。
昭和の趣を残した宿あり、
秘湯を守る会会員旅館あり、
ホテルタイプのロッジあり。
宿を移しながらの、ネオ湯治体験もおすすめです。
世界的にも珍しい泉質の「中ノ沢・沼尻温泉」。外国のお客様も訪れてくれるようになり、英語版の動画をつくりました。
Onsen and Forest Therapy in Inawashiro
温泉編
標高1,250メートルに湧く80度の源泉。
道なき道をたどり、引湯によって各宿に平等に届きます。
Food and sake from Inawashiro, Fukushima
ご当地編
山から豊かな水が流れ込む会津。
米どころ、酒どころとしての魅力をご紹介しています。
標高1,250m付近から湧く、知る人ぞ知る名湯でNEO湯治
「中ノ沢・沼尻温泉」の発見は、約380年前の文禄年間に遡ります。安達太良山麓で湯治場として利用されたのが始まりです。源泉は安達太良山の噴火口近くや谷間から湧く「沼尻元湯」。
湧出量は単一の源泉としては日本一です。2009年の会津保険事務所の調査で、毎分13,400ℓも湧出していることがわかりました。泉質は、あたたまり成分であるナトリウムや、保湿にはたらくメタケイ酸が溶けたバランスのよい硫黄線です。pHは 1.7〜2.1。レモンのような酸性の湯ですが、長大なパイプの中で揉まれてそれぞれの宿に届くため、肌あたりはシルクのようです。無色透明の日もあれば、白濁の日もあり、緑色がかった日もあります。「これぞ天然温泉!」の醍醐味を掛け流しでお楽しみください。効能は胃腸病や冷え、関節痛、糖尿病など。温泉街の人たちに糖尿病の人がいないことから、専門家による詳しい調査も始まっています。
温泉浴×森林浴の相乗効果。体も心も洗われる滞在を。
中ノ沢と沼尻、ふたつの温泉街は距離にして3km弱。ともに安達太良山、磐梯山、西吾妻山の3つの百名山に囲まれた、好立地に位置しています。頑張って歩きたい方は登山道へ。少し歩きたい方はぜひ「達沢不動滝」へ。中ノ沢温泉から車で10分、沼尻温泉から15分、さらに徒歩10分で行ける、「ふくしまの水三十選」に選定されている名瀑です。周囲はブナの原生林の宝庫。滝元には不動尊が祀られ、岩肌に沿って流れ落ちる勇壮な男滝と、優美な女滝のコントラストが素晴らしい滝です。冬季は氷結を見ることができます。
ゆっくりくつろぎに来てください。
Loading map...
価格帯表示は1泊2食付料金(税別)の目安です。詳しい金額は各施設の宿泊プランをご覧ください。
朝日屋旅館
料金 5,000円(素泊まり)〜
白城屋旅館
料金 10,000円(税別)〜
花見屋旅館
料金 9,000円(税別)〜
旅館五葉荘
料金 7,500円~
磐梯ハイランドホテル
料金 4,000円(素泊まり)~
平澤屋旅館
料金 9,000円(税別)〜
大阪屋旅館
料金 13,000円(税別)~
御宿 万葉亭
料金 22,150円~
磐梯西村屋
料金 9,000円(税別)~
磐梯名湯リゾート ボナリの森
料金 10,050円~
扇屋旅館
料金 6,000円(素泊まり、税別)〜
田村屋旅館
料金 8,000円(二食付、税別)〜
沼尻温泉 のんびり館
料金 10,000円(税別)〜
旅館ひいらぎ
料金 13,000円(二食付、税別)〜
紀州鉄道 沼尻ホテル
料金 4,000円(素泊まり、税別)〜
沼尻高原ロッジ
料金 22,000円~
周辺のお食事・お土産処をご案内します。ぜひお立ち寄りください。
温泉に加えて景勝地巡りやアクティビティなど、素敵な旅をお楽しみください。
沼尻元湯
達沢不動滝
坊主ヶ滝
土津神社
ボナリ高原ゴルフクラブ
中ノ沢温泉旅館案内所
沼尻スキー場